2013年03月15日

飛騨共進会の結果

第61回飛騨畜産共進会が行われ、飛騨なっとく豚こと堀田農産(有)の出品した豚は「優良賞」でした。

DSC_4106.JPG

出品した豚のカット肉は実際見させてもらえます。

ここで自分のところの豚はどうだったのか、賞に選ばれた豚はどんなものかと見比べたりします。

DSC_4116.JPG

その後、褒賞授与式が行われます。

優良賞の賞状と副賞です。

DSC_4117.JPG

ちなみに「優良賞」は「最優秀賞」「優秀賞」についでの第3位という位置づけです。

DSC_4108.JPG

出品された豚肉の断面図を用いて審査講評も行われます。

今回の飛騨なっとく豚の審査講評は
・脂肪の質が良い
・枝肉のボリュームが良い
・肉のしまりが上位と比べると若干悪い
ということでした。

参考に今回出品した豚の内容を紹介します。

出品番号9 性別:去

DSC_4076.JPG

img002.jpg

枝肉重量79.3kg 等級:上 各部位重量:肩ロース6.12kg ウデ13.90kg 
ロース10.84kg バラ9.76kg モモ18.28kg ヒレ1.26kg ロース芯面積31.3cm2

出品番号10 性別:雌

DSC_4085.JPG

img003.jpg

枝肉重量79.2kg 等級:上 各部位重量:肩ロース5.72kg ウデ13.48kg 
ロース9.36kg バラ10.34kg モモ17.44kg ヒレ1.28kg ロース芯面積25.4cm2

今度は6月頃に岐阜県の共進会があると思いますので、次回も良い成績が残せるように努力したいです。



人気ブログランキングへ
posted by なっとく豚 at 21:27| 岐阜 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | なっとく豚とは | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月12日

日齢158日の仔豚

2012年9月4日に生まれた仔豚の成長記録です。

DSC_3919.JPG

今朝はとても冷え込み、ここの豚舎の飲み水が凍ってしまいました。

晴れたおかげで昼前には復旧しました。

DSC_3925.JPG

それでは、また来週


人気ブログランキングへ

posted by なっとく豚 at 22:34| 岐阜 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | なっとく豚とは | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月05日

日齢151日の仔豚

2012年9月4日に生まれた仔豚の成長記録です。

DSC_3903.JPG

これで約5ヶ月経ちました。

体重も大きい豚なら100kg近くあると思います。

このところ暖かくなってきたので、真冬の時と比べると成長が早いような気がしますね。

DSC_3911.JPG

それでは、また来週(ピンぼけた〜)


人気ブログランキングへ

posted by なっとく豚 at 22:24| 岐阜 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | なっとく豚とは | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。